いいえ、むりです。
こんにちは!サツマイモと干し芋が好きすぎるえもまるです。
今回はサツマイモを食べるとおならが止まらない科学的根拠をお伝えします。
この記事の内容
サツマイモを食べるとおならがいつもよりたくさん出てしまう科学的根拠を解説
焼き芋をおうちでを手軽に楽しめる方法を紹介
くだらない内容なので気楽にお読み下さい
この記事を読むべき人
サツマイモと干し芋が好きすぎるけどおならに悩まされる人
焼き芋をおうちで作りたい人
しょーもない記事を読んで少し暇つぶししたい人
結論から言うと、サツマイモを食べた時に出るおならはいいおならです。
安心してください。健康な証拠であるというのが有力説です。
僕はサツマイモ大好きお兄さんなので、シーズンになるとスーパーに行くたびにサツマイモを買って食べています。サツマイモ焼きキットを購入し自分で焼いて食べるほどです。
干し芋もAmazonで安くなっている時を狙って「紅はるか」をよく買っています。甘くてねっとりとした食感がたまらないんですよね~。
個人的には「紅はるか」や「安納芋」はもちろんですが「シルクスウィート」という品種も大好きです。
そんな僕なので、おならはかなりでます。ヤバいくらい出ます。息をするようにします。まるで、おならが呼吸なのではないかと、そう錯覚させるレベルで出ます(くさくないやつ)。
よく周りからは、
と言われ、
と思います。
サツマイモシーズンの時は毎日食べることも少なくないので1時間に5回くらい出る事があります。
共感できる方いますでしょうか?(笑)
そんな僕がサツマイモを食べるとおならが出やすくなる科学的根拠を調査しましたのでお話していきます。
そもそもおならが出る原理とは
おならが出る原因としては諸説あるようですが、現状の有力説はこのような感じです。
糖を分解する酵素が減少していることによる腸内の異常発酵
食物繊維などの発酵によるもの
基本的には、腸内細菌の代謝がおならに関わってきているということのようです。
つまり、腸内細菌が起こす化学反応でできてしまうものの一つにおならがあるというわけです。
くさいおならとくさくないおならの違いは?
食べるものの種類によっても変わってくるようです。
くさいおなら
悪玉菌と言われる、ウェルシュ菌などの菌がタンパク質に対して代謝反応を起こす場合、硫化水素などのにおいのきついガスが出ます。
くさくないおなら
善玉菌と言われる、乳酸菌などの菌が代謝反応を起こす場合、水素やメタンを多く含んだにおいのないガスが出ます。
肉類などのタンパク質や脂質を多く含む食事中心だとくさいおならが出やすく、逆に、サツマイモなど食物繊維を多く含む食事が中心だとあまりにおいのないおならが出やすいです。
サツマイモを食べるとおならが出やすくなる理由
なんて経験ありませんか?
実はサツマイモにはおならを生成してしまう食物繊維がこれでもかというほど含まれています。
おならに関係するサツマイモの食物繊維
非デンプン
ペクチン、セルロース、ヘミセルロース、リグニン
デンプン
難消化性デンプン(レジスタントスターチ)
不溶性食物繊維である、セルロースやヘミセルロース、リグニンは水分を吸収すると膨張し、腸のぜん動運動(腸が伸び縮みをくり返して消化した食べ物を腸内で移動させ、体外へ排出する動き)を活発化させます。肥満や便秘解消の効果もあり。
水溶性の食物繊維である、ペクチンは水分を含むとゲル状になり、腸内の有害物質を吸着して体外へ出そうとします。糖尿病や動脈硬化、高血圧の予防の効果もあり。
難消化性デンプン(=レジスタントスターチ)は腸内の善玉菌を増やし、ぜん動運動を活発化させます。難消化性なので腹持ちもいいですね。ボディビルやアスリートの方なんかは干し芋を最強のおやつとして摂取している方も多いみたいです。
まとめると、サツマイモ中の食物繊維たちによって善玉菌が増殖&ぜん動運動がめちゃめちゃ活発化しちゃうわけなんです。
これはおならが出てしまうわけです。
くさくないおならが出る=善玉菌が増え腸が正常に動いているという認識なので基本的に臭くないおならが出る場合は健康体であるという説が有力です。
ちなみに、サツマイモ1本(およそ165g)中の食物繊維は、白米中茶碗1杯(165g)の約12倍、納豆1パックの約2倍も含まれているそうです。
ぼくはサツマイモが腸内環境を整える最強の穀物であることを推し進めます!
おうちで手軽に焼き芋を楽しむ方法
僕は秋や冬にいつでもおうちで焼き芋を楽しめるように焼き芋焼きキットを購入しています。それがこちら!イシガキ産業 魔法の焼きいも鍋 小です。
サツマイモを焼くことに特化したこのつるつるなディティールがたまりませんね。
横向きはこんな感じ。
質量はおよそ1 kg
幅26.5×奥行12.5×高さ10.5cm
スーパーでよく売られているサツマイモ一本が入るか入らないかくらいの大きさなので、折って二回に分けて楽しむ感じです。
中には付属でついている発熱性のセラミックボールを入れてサツマイモを上に載せます。
そして、約10分電子レンジで加熱し、5分蒸らします。
すると、、、あの甘いにおいとともにほっくほくの焼き芋が出来上がるわけなんです♪
たったの15分でできてしまうので非常に重宝してます。
サツマイモを愛するあなたはぜひお試しあれ!!
(2020年3月時点での価格は2,100円)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
腸内の善玉菌を増やし、ぜん動運動を活発化させる食物繊維や難消化性でんぷんがサツマイモに多く含まれているため
ということです。
サツマイモを食べておならが頻発する人は健康体そのものなので安心してお芋ライフを楽しんでください♪