そんなあなたにおすすめです。
こんにちは!あつ森大好きえもまるです。
今回はあつもりでDIYレシピを効率よく集めるために毎日やるべきルーティーン9選を紹介していきます!
この記事の内容
毎日やれば効率よくDIYレシピを集めることができるルーティーン9選を紹介
この記事を読むべき人
時間操作なしで効率よくDIYレシピを集める方法を知りたい人
島開拓するための家具のレシピをもっと知りたい人
YoutubeやSNSの投稿を見ていて、
なんて思ったことのある方は多いはず、、、。運営者も当然思います。
結論から言うと、この記事を読むことで1日に最高11個ものDIYレシピをGetできるようになります。(もちろんかぶりはあるかもしれませんが、、、)
時間操作をして爆速で家具やレシピを手に入れるのも楽しいかもしれませんが、スローライフを楽しみながら自分のペースで徐々にレシピをそろえていくのも楽しみ方の一つです!
そんな時間操作なしのスローライフ勢には特におすすめな情報をお伝えしていきますのでぜひご覧になってくださいね!!
動画でも公開!!

目次(タップでジャンプ)
DIYレシピを集めるために毎日やるべきルーティーン9選はこれだ!!

初めに毎日やるべきルーティーンをずらっと紹介していきます。
確実にレシピをGETできるルーティーン3選+α
- 島の海岸を散策してメッセージボトルを拾う
- 2人目以降の住民で海岸のメッセ-ジボトルを拾う
- ゲーム起動時から3時間ごとに住民宅訪問
- +α:毎日島の木から家具が2つ落ちてくる
運が良ければレシピをGETできるルーティーン6選
- 風船を落としてレシピをGET
- 離島ツアーでメッセージボトルを拾う
- ゴミを釣りあげてレシピを思いつく
- ラコスケから教えてもらう
- 夜の島を散策してフーコを探す
- amiiboカードでどうぶつたちを呼ぶ
となります。
確実にレシピをGETできるルーティーン3選+αを毎日試すことで、1日に最大11個のDIYレシピに加えて2つの家具をGETすることができます!
運悪くレシピや家具がかぶってしまう可能性はありますが、この3選+αだけでもぜひ毎日試してみてくださいね!!
確実にレシピをGETできるルーティーン3選+α
まずは時間操作なし勢でも確実にレシピをゲットできる方法をご紹介していきます!
1. 島の海岸を散策してメッセージボトルを拾う

あつもりでは毎日、海岸を散策すると1日1回だけメッセージボトルが落ちています。
このボトルの中には、他の島に住む住民からのメッセージとDIYレシピが1つはいっています。
毎日確実にDIYレシピをGETできるため、毎日の海岸散策はお忘れなく!!
2. 2人目以降の住民で海岸のメッセージボトルを拾う
なんて方は多いと思います。
ですが、あつもりのメイン住人(主人公)とは別にサブ住人をつくると、サブ住人でも海岸でメイン住人とは別のレシピをGETできる事を知っていましたか?
サブ住民の作り方はスイッチのHOME画面の「設定」からユーザーを2つ以上作ってしまえばOKです!
①メインのユーザー → メインの住人(主人公)
②サブのユーザー → サブの住人(サブ主人公)
下の画像のように、メイン主人公でメッセージボトルを拾った後に、あつもりを一度終了して、サブ主人公のアカウントであつもりを起動します。

その後、海岸を散策すると先ほどとは違う住民からのメッセージとレシピが入っていました!
サブ主人公がGETしたレシピは島のどこかに置いておきましょう!

あとでメイン主人公プレイしたときにそのレシピを拾って覚えればOKです!

あつもりでは1つの島にMAX8人まで住人(主人公)が住むことができます。
ということは、、、、スイッチのユーザーを8つ作成しておけば、1日に8個のDIYレシピを海岸散策でGETできる事になります。
ちなみに、2人目以降の住人を増やす際に家を建てる場所を決めるようにたぬきちから言われますが、実は必ずしも決めなくてもプレイすることができます。
これから島開拓をしていくにあたって、2人目の主人公の家の場所って結構重要ですよね!
なので実は運営者も2人目の家の場所をまだ決めていません。
決めていない状態でも毎日、海岸散策などのルーティーンを行えています。
レシピを集める目的だけでもOKなので2人目以降の主人公を作成するのはDIYレシピを効率よく集めたい人にとって非常におすすめな方法です!
(ちなみにあつもり起動時、サブ主人公は家のない状態だと案内所の前から開始します)
3. ゲーム起動時から3時間ごとに住民の家を訪問

住民の家を訪ねた時に住民がトンカンとDIYをしている場面に遭遇したことがある人は多いと思います。
実は住民がDIYをする時間と回数にはある法則があることをご存じでしょうか?
住民のDIYの法則
①島にMAX10人の住民がいる時、別々の住民が1日3回DIYをしている
②住民たちはあつもり起動時から3時間ごとにDIYをしている
例えば、、、
①あつもりを起動したのがAM10:00
→住民宅を訪問すると10:00~12:59までの間に住民のDIY1回目に遭遇できる
②3時間後のPM13:00
→住民宅を訪問すると13:00~15:59までの間にDIY2回目に遭遇できる
③さらに3時間後のPM16:00
→住民宅を訪問すると16:00~18:59までの間にDIY3回目に遭遇できる
(どの住民がDIYをしているかはランダムになります)
という感じになります。
まさに1日3回、3時間ごとに住民がDIYをしているということになりますね!(あくまで島に10人の住民がいる場合です)
運営者はこれを「1日3回・3時間ごとの法則」と呼んでいます。
ちなみにこの「1日3回・3時間ごとの法則」は住民たちが起きている時間に行う事をおすすめします。
なぜなら、下のようになってしまうためです。
①夜中AM24:00にあつ森を起動
→ほとんどの住民が寝ているため住民たちがDIYをしていない
②3時間後のAM3:00~
→ほとんどの住民が寝ているため住民たちがDIYをしていない
①3時間後のAM6:00~
→ほとんどの住民が寝ているため住民たちがDIYをしていない
となってしまいます。
その後AM9時から住民がDIYをしているのかどうかは不明です、、、。
そのため、なるべく起きている住民がたくさんいる時間帯にあつ森を起動して、3時間ごとに住民宅を訪問するのがおすすめですね!
+α:毎日島の木から家具が2つ落ちてくる

こちらはDIYレシピではありませんが、ルーティンとして紹介させていただきます。
無人島に生えている木を揺らした時に、家具が落ちてきたなんてことを経験したことがある方は多いですよね!
実は木を揺らした時に落ちてくる家具は1日2個と決まっています。
そのため、毎日無人島内の木を揺らし続ければ1日2個、1週間で14個、1カ月で60個もの家具をGETすることができるんです!
ちなみに木を揺らすときににはハチの巣もかなりの頻度で落ちてきますので、むしあみを持って揺らしていくのをおすすめします!
運が良ければレシピをGETできるルーティーン6選
それでは次に運が良ければDIYレシピをGETできるルーティーン6選を紹介していきます!
1. 風船を落としてレシピをGET

島にとき飛んでくるプレゼント付き風船。
パチンコで撃ち落として中身を空けると運よくレシピが入っていることがあります。
特に緑や赤色の風船は服や家具、レシピなどの入っている確率が高いので見かけたら積極的に落としていきましょう!
ちなみに風船は5分おきごと(0分、5分、10分、15分、、、)に島の右側(東)か左側(西)のどちらからか飛んできます。
風船が近くを飛んでいると風を切るような「ヒュー」というような音も聞こえてきますので、ぜひ音にも注意しながらプレイしてみてくださいね!
2. 離島ツアーでメッセージボトルを拾う

主人公の住む無人島で毎日流れ着いているメッセージボトルですが、実は離島にも流れ着いていることがあります。
住民厳選などで離島ツアーに出かける機会のある人は、ぜひ海岸散策も忘れずに!
3. ゴミを釣りあげてレシピを思いつく
つりをしているとたまに釣り上げてしまうゴミ。
実はゴミをたくさん釣っていくと主人公がレシピを思いついてくれます。
ゴミ関係のレシピは全部で8個あります。
- たにくしょくぶつ
- あきかんリンバ
- リサイクルながぐつ
- タイヤのゆうぐ
- つまれたタイヤ
- ごみやまなかべ
- おへや(汚部屋)のゆか
- ごみぶくろ
ごみしか釣れない離島などもありますので、もしごみ関連のレシピをすべて覚えていない人はどんどん釣っていきましょう!
4. ラコスケから教えてもらう

7月から海開きとなりマリンスーツを着れば海を泳ぐことができるようになりました。
そして、海を泳いでいてホタテをGETした時にどこからかやってくるラコスケ。
彼にホタテをあげるとしんじゅやマーメイド系のレシなどをGETすることができます。
ラコスケには1日1回出会うことができますので、毎日ホタテ捕獲を狙っていきましょう!

5. 夜の島を散策してフーコを探す
夜の時間帯に島を散策すると時々出くわすことのできるふくろうのフーコちゃん。
彼女に話しかけると星や宇宙にまつわるレシピを教えてもらうことができます!
フーコには必ず出会えるわけではないので夜の時間帯(大体19時以降)になったら島中を散策するのをお忘れなく!
6. amiiboカードでどうぶつたちを呼ぶ
運営者は試したことがないのですが、amiiboカードを使用して住民をキャンプサイトに呼び、住民とのゲームに勝利するとレシピをもらうことができるようです。
もしamiiboカードを持っている方がいたら試してみてくださいね!
まとめ:リアタイでも1日11個のレシピ!

いかがでしたでしょうか?
時間操作なしでもできる効率の良いレシピの集め方でした。
特にサブ主人公をつくる方法は超おすすめです。
ぜひお試しあれ~。


