なんてお困りのあなたのための記事です。
ご覧いただきありがとうございます!Google Analytics (アナリティクス)さんに「権限がありません」と言われうろたえまくったえもまるです。
今回はGoogleアナリティクスで「権限がありません」と表示されたときの対処法を5つ紹介していきます。
この記事の内容
Google Analytics (アナリティクス)の「権限がありません」問題への対処法紹介
この記事を読むべき人
Googleアナリティクスにログインしようと思ったのに「権限がありません」と言われ困っている人
サイト運営をされている方はGoogleアナリティクスを使用されている方が多いと思いますが、上の画像を見たことないですか?
突然、権限がありませんなんて言われても困ってしまいますよね、、、
この記事を見ればおそらく「権限がありません」の対処法が見つかるはずです。
目次(タップでジャンプ)
Googleアナリティクスの「権限がありません」問題の対処法5つ
それでは早速、Googleアナリティクスで「権限がありません」と表示されたときの対処法を5つ紹介していきます。
対処法1:正しいURLでアクセス
Googleアナリティクスを導入した際に多くの方が「お気に入り登録」や「Bookmark登録」をされているかと思います。
その場合、登録してあるURLが正しくないのかもしれません。試しに下のGoogleアナリティクスの直URLでアクセスしてみてください。
https://analytics.google.com/analytics/web/
そのまま検索欄に「Google Analytics」と直接打ち込んでアクセスしてみてもいいですよ。
対処法2:今開いているブラウザを全部消し、PCを再起動
ブラウザを開きすぎているとPC内での処理がうまく進まなかったり、何かしらの「更新プログラム」や「インストール」が進行しており、それらが悪さをしていたりすることがあります。
一度ブラウザを右上の「✕」マークですべて閉じて再起動してみてください。
もちろん、何かしらの更新プログラムが動いていた時はそれが完了するまで再起動は控えましょう。
再起動後、再度Googleアナリティクスへアクセスです!
対処法3:別のブラウザからアクセス
別のブラウザからGoogleアナリティクスにアクセスしてみましょう。
ぼくはGoogle Chromeを使っているのですがためしに「safari」や「Internet explore」などから[Google Analytics]と検索し[ログイン]してみてください。
対処法4:キャッシュやクッキーの削除
「閲覧履歴」が悪影響を及ぼしているかもしれません。
キャッシュやクッキーを削除してみましょう。
Googleの場合の削除手順は下のような感じです。
①Google Chromeのブラウザの右上にある「・」が縦に3つ並んでいるマークを押す。
②上から4番目の「履歴」にマウスを持っていく。
③ふたたび「履歴」の文字が「最近閉じたタブ」というウィンドウと一緒に表示されるので、「履歴」の文字を押す。
④すると、いろいろな設定項目が表示されたぺーぞに移動します。ここで見てほしいのがページの左側です。

この表示があるかと思いますので「閲覧履歴データ削除」を押してください。
⑤押すと、下の画像のウィンドウが開くかと思います。

ここで「Cookie(クッキー)と他のサイトのデータ」と「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れ、「データを削除」してみましょう。
期間の設定はお任せしますが、ぼくのときは「1時間以内」か「過去24時間」を試して解決したことがあります。
これでクッキーとキャッシュの削除は完了です。
削除したらGoogleアナリティクスへアクセスしてみてください!
対処法5:あきらめて一日ほど待ってみる
実は運営者は、これで解決しました(笑)
上に書いた解決策をすべて試したのに、
状態でした。この現象が発覚したのは夜の10時頃。「昼間は使えてたのに何で?」と思いましたが、そのときはあきらめて寝ました。
そして次の日の朝開いてみると、、、
でした。原因は不明ですがある特定の時間だけGoogleアナリティクス側に何か問題が発生している可能性もあるので、気長に待ってみるのも手です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
Googleアナリティクスで突然「権限がありません」と表示されたときの対処法を5つ紹介させていただきました。
対処法1:適切なURLでアクセス
対処法2:今開いているブラウザを全部消しPCを再起動
対処法3:別のブラウザからアクセス
対処法4:キャッシュやクッキーの削除
対処法5:あきらめて一日ほど待ってみる
ぜひ参考にしてみてくださいね。